どもども、オットです。
これよく聞かれません?もちろん無料なら喜んで!ですよね。
ポイントやクーポンなどでたまに無料でできる事もありますけど、だいたいのお店では2,000円〜10,000円ぐらいはするんじゃないでしょうか。
お店でするトリートメントメニューにはその価値があるのかどうかを話していきます。
Contents
お店でするトリートメントの効果
トリートメントとリンスの違い
トリートメントは髪の補修と保護、リンスは保護です。
簡単に言うと、トリートメントは髪の中と外、リンスは外だけに効果があるものって感じです。
カラーやパーマをした髪は毛髪内のタンパク質が少なくなったり、キューテクルが剥がれてきたりしてパサつきます。
その髪をいい状態にしてくれるのがトリートメントです。
さらにお店でするトリートメントメニューは、お風呂でするトリートメントとは違ってより専門的な内部補修の成分だったり、分子量の違いだったり、浸透させるシステムだったりで、効果としては全然変わります。
高いトリートメントメニューの方がいいの?
お店によって色んなトリートメントシステムがあります。
効果も様々ですけどトリートメントで1番大切なのはその効果がどれぐらいもつのかだと思うんです。
トリートメントの有効成分は、したその日から少しずつぬけていきます。それを抑えていくことが持続性につながります。
目安として5,000円以上のトリートメントメニューなら家に持ってかえるトリートメントがついてくるパターンが多いんじゃないでしょうか?
その持ち帰りトリートメントが、持続性を高めるものです。
持ち帰りトリートメントがつかないタイプなら持続は1ヶ月あるかないかぐらいじゃないでしょうか。
効果の持続を考えると持ち帰りトリートメントがつくタイプの方が基本的にはおすすめです。
あとは単純に高いものほど髪をいい状態にしてくれる成分は多いので髪のダメージ度合いに合わせて選びましょう。
トリートメントはくせ毛には効果がない?
くせの度合いにもよりますが、くせ毛の特有の摩擦による広がりとかには効果があるものの、見た目のパサつき改善には正直満足いかない結果になると思います。
それはパサつきの原因がダメージによるものではなくて生まれつきのキューティクルのばらつきによるものだからです。
ストレートパーマをするとサラサラピカピカになりますよね?あれは薬と熱の力でキューティクルを整えているからです。内部に与えるダメージは大きいですけど、見た目の痛んでない感は断然ストレートの方がでます。
本当は痛んでるけど綺麗に見える方がいいか、ほどほどに髪は落ち着くけど痛ませたくないか、これはお客様と美容師さんで要相談って感じですね。
最近では髪質改善をうたうトリートメントメニューでアイロンなんかを使うものはこのストレートとトリートメントの間みたいなものが多いです。
くせ毛の方にはこのタイプのメニューの方が悩み解決になると思います。
自分の感じるパサつきがダメージによるものか、髪質によるものかを美容師さんに判断してもらった方がいいですね。
傷んだ髪は元には戻らない
もちろんトリートメントをして髪はいい状態にはなります。でも、また痛んだ状態に戻っていきます。
トリートメントの役割は髪の補修というよりは正確にはいい状態の維持です。
なにより大切なのことは髪を痛ませないって事が重要になってくるんです。
カラーや、パーマをしなければ髪のダメージは抑えれます。でもおしゃれを楽しみたかったからそこはなかなか避けては通れない道。
憎っくき白髪なんかも出てくると、なおさら避けれなくなってきます。
カラーやパーマの薬剤やシステムはお店によっても色々あります。昔と違ってすごくいいものも出てきました。
まずは髪のダメージを最小限におさえてくれる薬剤を使用してもらいましょう。
なによりこれが大前提。
それでも少しずつダメージが蓄積して、普段のお手入れがうまくいかないようならお店のトリートメントの出番になります。
まとめ
トリートメントが必要な髪
パーマやカラーをしていてそのダメージが蓄積している人。ようするにミディアムからロングでパーマやカラーをされている方はお店のトリートメントメニューはした方がいいと思います。
トリートメントをあまり必要としない髪
ショートスタイルの方はそこまでダメージ蓄積はしないので僕はそこまで必要ではないと思います。
あと、パーマやカラーをしていないくせ毛の方も効果は薄く感じるので別メニューにお金を使った方がいいかもしれません。
パーマ、カラーをしないミディアムからロングは?
パーマ、カラーをされる方よりは必要性は少ないですけど、普段の生活の中でのダメージ蓄積はありますから、たまにトリートメントメニューされると手入れはしやすくなるのでおすすめです。
[…] ●美容室で勧められるトリートメントって必要なの? […]
[…] 美容室で勧められるトリートメントって必要なの? […]