保育園、幼稚園のお弁当、それに日々の毎日ごはんお疲れ様です
我が家の今はもう9歳になる長男。この子がご飯を食べてくれない子でした
どんなに頑張って作っても、ご飯を目の前にすると顔の曇る長男
これは母としてとても悲しかったです
「食べなくてもいい、せめて楽しい時間にしてあげたい」
この思いからはじめたのがキャラごはんです
キャラごはんにすると、嬉しそうな顔で喜んでくれるんです
その顔をおかずにごはんをおかわりしていました(そしてぶくぶk)
ただ、私は専業主婦だったので夜ご飯にかける時間はある方でしたが、働いているお母さんや朝ドタバタの中作らなければいけないお弁当など、可愛く作りたくてもそんなの作る時間なんてないわー!!!って方も多いと思います
そこで今日は私が実際に朝作っていた長男の幼稚園弁当の画像などを元に、1分あればいつもよりもかわいくお弁当が作れる小技や商品を紹介したいと思います
Contents
あると便利な○○
やはりあるとないではかかる時間がかわってきてしまうので、あったらいいなというものを紹介します
海苔パンチ
写真左の顔のやつですね
大きさはとても小さいものなので子どものサイズのおにぎりやご飯にはぴったりです
▼使用例がこちら
どうですか??
顔があるだけでぐーーーーーんっと可愛さがあがりますね!!
ちなみに海苔をご飯にのせる方法として、竹串や爪楊枝の先を濡らし、そこへパーツの海苔をくっつけてあげるとピンセットよりも簡単に海苔をご飯の上にのせることができますよ
同じ竹串や爪楊枝の上の部分にケチャップをつけて、ごはんにちょんっとのせてあげればかわいいほっぺたのできあがりです
型抜き
そして次に便利なのが型抜き
写真右側にある型たちですね
▼使用例がこちら
さっきの型抜きで作ったチーズの顔に、先程の海苔パンチの海苔をぺぺっとはりつけて、ケチャップをちょんちょんっと乗せたらこんなに可愛くなります
海苔や大葉や水菜を使っておでこに髪の毛をはやしてあげたらベリーキュート!!!
一気に可愛くなります
ふりかけのパーツ
さっきからちょこちょこうつっているこの星や花(1枚目参照)のパーツ、とても可愛くないですか??
これは100円均一でよく買う袋のふりかけなんです
このふりかけに星や花が入っているのでそれを使うとさらに可愛くなります
ぶぶあられ
これは可愛いof可愛い!可愛さの極みを更に極めてしまったあられです
最初ぶぶあられの存在を知らなくて、なんだこの可愛いものは!!!!と必死に探しました
ぶぶあられ、皆さんご存知でしたか??
世の中にはこんなに可愛らしいあられがあるんですね
▼使用例がこちら
突然の夫弁当で失礼します
おにぎりの上に3個並んでいるカラフルなあられがぶぶあられですね
こちらのあられ、天ぷらの衣としても使えます
とても可愛いですよ
赤ウインナー
ド定番ですね
この赤ウインナー、1本をまるまる使うとあまり可愛くならないんですよね
なので半分にカットして、カット部分を切ってタコさんにしてあげるといっきにかわいくなります
みんな大好き〝ソーセー人〟
斜めカットして安定感をもたせたソーセー人をおかずのうえにちょこんとのせてあげるだけでいっきに可愛さが増します
▼ソーセー人の作り方は
- ななめに切込みを入れ半分にカット
- カットした部分を縦にカットして触手を作る
- 口元に切込みを入れる
- 目元に予め穴をあけておく
- ゆでる
- 最後にあけた穴に黒ごまをラブ注入
これで作れます
黒ごまを入れる部分ですんなりいくかいかないかでプチストレスになりかねないので、余裕ある時に作ることをオススメします
グッズがなくても作れる?
海苔パンチに型抜きに、あると便利だけどない場合も勿論ありますよね
そういった時はフリーハンドでゆるく海苔を切るのもおすすめです
どうしても、パキ!ピシ!っとしたキュートな顔って言うのはフリーハンドでは難しいので、こういったゆるーい感じのものなら鼻歌歌いながらちゃちゃっとできちゃいます
テーマはゆるふわなので、左右非対称だろうと、ちょっとおかしかろうと、良いんです
全てはほっぺたのケチャップが可愛さを120%引き出してくれます
チークの偉大さを感じますね
ちなみにハサミは小さいものを使っています
どうでしょうか
〝かわいいは1分で作れる〟
毎日となるとやっぱりその1分すらも惜しいと思うので、イベントの時や、ちょっと余裕のある夜ご飯の時などにもおすすめです
話題のきっかけにもなるキャラごはん
食べないだけではなく、人見知りも凄かった長男
幼稚園には途中から入ったので、どうにか友達と話が弾むように、話しかけられるきっかけを作ってあげられたらなという気持ちも大きく、毎日続けて作っていました
そのおかげで、「今日は〇〇くんとお弁当の話した!」とか「今日〇〇くんがお弁当みて〜って言って、〜の話した!」とか、色々なお弁当の時間エピソードを教えてもらいました
せっかくのご飯の時間、少しでも気分の乗らない子がご飯は楽しい時間なんだ!と思って過ごせますように
▼とてもかわいいぶぶあられ