(・ω・)どうも、ぶく嫁です
皆さん1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか
〝彼氏にしたらいけない3B〟
どうやら、『美容師』『バーテンダー』『バンドマン』は彼氏や夫にするのは良くないって言われてるみたいですね
Contents
美容師はどうしてだめなの?
これ、気になりますよね
まあ、だいたいは想像つきますけど、今回は美容師の理由をみていきましょう
★だめなところ
・休みが少ない
・女慣れしてそう、遊んでそう
・給料が少ない
・外見を意識しすぎている
などがあがるみたいです
私の夫は美容師と言っても1人でやっている自営業なので、時間の融通が効いてしまうんですよね。なのでちょっとイレギュラーかもしれないですが、語っていきます
休みの少なさ
通常美容師さんは週一休み+月に1度連休ではないでしょうか
夫もそのスタイルです
ここは正直結構辛い時もあります
まだ1番上が小さかった頃は「いえーい平日休みや!!空いてるぞー!!」って嬉しかったのですが、小学校にあがったら平日に遊びに行ける訳もなく……
よく長男が「なんでパパは土日お仕事なの?」と嘆いています
これに関しては嫁よりも子どもたちの方が辛いんじゃないかな
結局、土曜参観や運動会などといった行事って土日にやることが多いんですよね。夏祭りとかそういった行事も
ここでパパの手を借りられない、一緒にみてあげられない、というのはとても大きいです
うちは個人なのでちゃっかり休んでもらうんですけど
ただ、土日にパパがいないとお出かけもかぎられるし休日に公園でボール転がしてィェーィ!みたいなのもできないので、母が頑張るしかないと言ったところですかね
平日休みの方は美容師に限らず他の職業でも多いと思うのでこれはもう仕方ないで諦めが着きます
せっかくの平日休みのメリットが小学生相手やと活かせなくて申し訳ないなって思う
これは平日休みの方やそのお子さん達みんなが抱く感情ってやつですかね
せめてイベントには有給なりとれる職場ならまだマシなのかなって思います
女慣れしてそう、遊んでそう
これはバンドマンやバーテンダーにも同じ理由があがりそうですね
ちょっと私にはわからないので夫を召喚しましょう
ただ東京の美容師は遊んでる人多いってきく
おっと、完全なる偏見が返ってきました
東京の美容師さんごめんなさい(全力謝罪)
フォローさせてもらうと、私の友人で東京で美容師してる友達は物凄く一途で真面目ですよ(ボソッ
これどうなんでしょうね
私の夫の第一印象は「うわ、口うまい」でした
兎に角口がうまいですよね
あとは女性客の多さからか、パーソナルスペースがあまりないという印象もありました
女慣れはしてそうだけど、遊んでそうまではいかないって感じです
周りも含め、あまり女遊びしてる人を知らないし、忙しくて遊ぶ暇もあまりないのかな?という印象の方が大きいです
でも普段うまい事言っているであろう美容師さん(偏見)にほめられたところで「絶対お世辞やーん!」ってなりますよね、わかりますその気持ち。その乙女心わかります(今年30歳)
給料が少ない
これはもう致命的ですね
よく「愛があればお金なんていらない」って言うけど、それは相当な愛がないとうまくいかないんじゃないかな
給料面は会社やらなんやらによると思うので一概には言えませんが、我が家は自営業なので休んだら休んだ分収入が減るし、勿論有給手当もなければ退職金なんかもないので貯金を血眼になってするしかないですね
ただ、決して物凄く裕福なわけではないですけど、楽しく生活させてもらってます
……あれ、もしかして我が家には相当な愛があった???
夫曰く、これも職場によるけど社保とか福利厚生とかその辺がつかないところもまだまだあるから大変なんやないかな?とのことでした
難しいことは正直私にはよくわかりません(今年30歳)
外見を意識しすぎている
これいいじゃないですか!!
外見を意識???最高じゃないですか!!
我が家の夫は美容師なのにヘアセット怠って「俺といえばハットがトレードマーク(キラ」みたいな時期ありましたよ
今は毎日ヘアセットしていくようになりましたけど、やっぱり夜も遅くまでやる職業だと思うので朝は1秒でも寝ていたいのかな
でも相手がトレンドとかばっちりで物凄くオシャレさんだとこっちも気をつかってしまいますよね
同じくオシャレ大好きな女性なら逆に楽しくなるのかもしれないけれど、もう若干女を捨てつつある私なんかにはちょっと荷が重いですね(まだ30歳だよ諦めないで!)
美容師さんってやっぱり髪の毛のプロ、美容のプロ、って感じなので、最初のデートとかこわくて髪の毛巻かずに行った思い出があります
巻き方とかみられてたらいやだな、緊張するな、ってそわそわしちゃいますよね
やだ、この話題はお酒を飲みながら女子会のノリできゃっきゃ語りたい
逆に美容師の良さは?
デメリットがあればメリットがある!ということで、今度は美容師の嫁で良かったなって思う部分の話をしていきたいと思います
★いいところ
- 髪の変化に気づいてくれる
- ちょくちょく手直ししてくれる
- ヘアセットお願いできる
- 何か意識高そうなのくれる
この辺りかな
髪の変化に気づいてくれる
これは嬉しいですね
私の場合は突発的に前髪切ってしまうので
と呆れられる場面しかないんですけど
前髪のびてきたねとか、カラー根元気になってきたねとか、そういうのとかは私よりも早く気づいてやってくれます
私が無頓着なところもあるんですけど、助かっています
ちょくちょく手直ししてくれる
前髪ちょっとだけ切りたいけど美容室行くのめんどくさいな、、って時などとても助かります
あとはヘアセットがうまくいかなくてお願いした時などもささっと直してくれるので有難いですね
めんどくさい時などは巻くところからお願いしています
仕事でもないのによく使われて可哀想に
ヘアセットお願いできる
私のもそうですが、子どものヘアセットをお願いできるのも有難いですね
我が家の長女は美容師の娘として生まれてきたといっても過言ではないほどの毛量と長さがあるので、毎日ヘアセットしてあげないと大変なことになるんです
なので私の手が空いていない時は夫にお願いすると可愛くセットしておいてくれます
何か意識高そうなのをくれる
これは完全に私の意識の低さが問題なんですけど
というようにドラ○も…間違えた。夫がお店で取り扱ってる商品でオススメのものなどを買って帰ってきてくれます
これは女子力が上がった気になって密かに嬉しいですね
(それなのに美意識低過ぎてホコリをかぶるまつげ美容液)
↑こちら、まつげ美容液としては凄くおすすめです
ただどうしてもめんどくさくて塗る暇あるならゲームしたくなってしまうだめ女です
この他にもホコリをかぶってるトリートメントやよくわからないトリートメント前にぬるやつとか色々眠ってますごめんなさい
でも嬉しいですよね
私の思う美容師の嫁でよかったっていうのはこの辺りかな
皆さん、美容師さんそんなに悪くないですよ!!
[…] 結婚したらいけない3B??美容師の嫁が語る3Bの嫁生活 […]